
最近よくコミュ障という言葉はネットを中心に聞きますが、本当にそうな人と、ちょっとした人見知りの人がいます。ここではあなたが前者だとして話を進めていきますね。
結婚したいけれど、それを相談する相手すらいないコミュ障だという場合、どうするのが最も良い方法なのでしょうか。
相談相手ならチャットでゲット!
私もそこまで友達が多い方ではないのですが、そうなると、今日あった出来事や相談事を聞いてほしいという日があります。
でも、いきなりメッセージを送るのは迷惑かなとか、今話したいだけだから、既読にならなかったら意味ないなと思ってなかなか連絡が取りづらいです。
そんな時は、私はチャットをして話を聞いてもらいます。
時間を選ばないし、人と面と向かって話すわけではないので緊張は一切しません。また、リアルテイムで会話ができるので返事が早く、聞いてほしいこと、相談事をすっきりさせることができます。
オススメのチャットはアメーバピグです。
他のチャットもたくさん巡ったのですが、純粋に文字だけだと変な人がいます。誹謗中傷を目的とした人と出会わないようにするには、自分の分身であるアバターがいると安心です。
ピグではそのアバターの表情を変えることもできたりすることから、文字だけで伝わりにくいことを表現できたり、勘違いを避けることができます。
また、チャットができる部屋には名前がついており、そこで「結婚」や「恋愛」に関する部屋に入ってみましょう。
するとそこに集まった人たちが相談相手になってくれます。部屋は人数制限がかかっているので話が乱れることもありません。これで相談相手の確保は準備万端ですね!
コミュ障の出会いの場はネットでしょ!
また、コミュ障だと実際に人を目の前にするとたじたじになってしまうことが多いと思いますが、少しでもその症状を軽減する方法に、ネットでの婚活が挙げられます。
イケイケ集団がやる婚活方法は、街コンや合コンだったりして、いきなり初対面の相手と会う方法ですよね。でもこれだと話ができなくて終わってしまう場合も多々あります。
ならば、最初はゆっくりと慣らしていきましょう。
ネットでは知り合える場はたくさんあります。それこそアメーバピグでもそうですし、ゲームが好きならオンラインチャットで連携をとって盛り上がるはず。
そこから個人的にメッセージを送ってみるのはどうでしょうか。これなら女性からでも言いやすいと思います。
このようにしてゆっくり着実に相手のことを知っていき、慣れていくことで緊張が薄れ、少なくとも情報がある相手と知り合うことができます。
仲良くなってきたら、LINE電話で実際に声を聞くというステップまで持っていきましょう。それが大丈夫になったらSkypeなどで顔を見せ、それで話せるかどうかを確かめます。最初は短時間に設定しておくのが良いでしょう。
こうなれば、コミュ障から人と知り合うところまでは解決できたと言えるでしょう。今時はもうネットをフルに活用しちゃいましょう!
ビデオ電話ができたら実際に会う準備ができている!
先ほど述べたようなステップが踏めたなら、次はいよいよ実際に会ってみましょう。
ここが難関ですが、知らない人にいきなり会うのではないことと、相手の趣味趣向がわかっていることから話題に困らないと思います。ビデオ電話で話したようにするだけです。
もし、沈黙になったらと考えると怖い場合には、スマホ1つあればゲームで盛り上がれるので、是非誘う準備をしてみましょう。
ゲームなら熱中するので重い空気にはなりませんし、必ず盛り上がる最強の道具です。
ここまでくれば、もう友達にはなりましたよね。ここから相手に対して好印象があるならば、そのままの関係を続けていってみましょう。
あなたからアピールするのは苦手という場合、相手からの出方を見るのも良しです。ここまで頑張ったのですから、後は男性に任せても良いでしょう。
もしここまでの過程で何か迷うことやわからなくなることがあれば、アメーバピグへ直行です。
あなたにはもう相談相手がたくさんいるのですから、話を聞いてもらいましょう。特定の人に聞いてほしければ友達申請をしておくことをオススメします。
まとめ
昔のコミュ障の人は一体どうしていたのだろうと思う時があるくらい、今はネットの便利さによって出会いの場も格段に広がりました。
これを婚活に利用しない手はありません。
チャット、電話、ビデオ通話、と段階を踏んでいけば、その人に慣れるだけでなく、実際に会うまでにどんな人なのかをよく知ることができます。
合コンで出会って即相手をゲットするより慎重に人を見極められるという利点があることから、コミュ障だからと言って必ずしも結婚までに遠回りをしているとは限らないかもしれませんよ?
相手も全く緊張しない人ではないと思うので、人は誰でも多少はコミュ障が入っています。自分だけ損と思わず、この方法で一度試してみてください。